ハレノヒからの
お知らせ

TOP > お知らせ > 「より多くの人の幸せな瞬間に関わりたい」

「より多くの人の幸せな瞬間に関わりたい」

 

始めまして、今年4月からハレノヒに入社となりました。

山﨑日和(やまさき ひより)です。

 

今回ハレノヒのブログで自己紹介をするにあたり、私がハレノヒに入社したお話やこれからの私をお話させていただきます。これからお世話になる皆様に少しでも私のことを知っていただければと思います。

 

私にとっての幸せは昔から誰かのために動くことで、その人が笑顔や幸せになっていく姿を見ることです。

祖父への贈り物をした際祖母まで涙を流したこと、学生時代のアルバイトで自分が工夫した接客で喜んでいただけたこと、些細なことで相手が喜んでいる姿が見れることに私も嬉しいことに気づきました。

 

大学3年になり、いざ自分の職業を考えた時に自分のしたい事の根本にはやはり「誰かの幸せに関わりたい」が常にあり、それを軸に就職活動を行うなかで、ウェディングのお仕事に就きたいと思い就職活動を行いました。

しかし、コロナ禍でウェディング業界もうまくはいっておらず、ウェディング業界の選考は厳しい道のりでした。

そんな中でハレノヒでお話を聞き、

「お客様のやりたい事、残したい形を大切にする」

ただ式や披露宴のお手伝いをするのではなく、それぞれのお客様の形を大切にするハレノヒの方針が自分の目指すものに近いと感じました。

 

 

結婚式だけじゃなくお2人の今後の姿やお子さんの成長を写真で残したりなど、その後の2人の人生まで寄り添えるのは、何気ない会話や1つのコミュニケーションの積み重ねで相手にどれだけ寄り添えるかを大切にしているハレノヒだからこそ出来ることで、

 

自分が関わる事でお客様に幸せを感じてもらい、

その幸せを一緒に味わえることで私自身も幸せを感じる

 

という幸せのサイクルを生み出していけるような人にこの会社でなっていきたいと思い入社を決めました。

 

自分の目指す「幸せのサイクルを生み出せる存在」になれるよう、これからハレノヒの撮影で関わるお客様、結婚式で関わる方、1人1人のお客様に真剣に向き合っていきたいと思います。

そして、式や披露宴をコロナ禍で諦めてしまうお客様が1組でも減るよう、お客様が幸せを最大限に感じられるよう今後のハレノヒウェディングを盛り上げていきたいと思います。

 

まだまだ未熟な私ですが、皆様にとってベストなサービスをご提供できるよう日々精進していきます。

 

今後ともハレノヒと山﨑をよろしくお願いいたします。

皆様の特別な1日のお手伝いができる日を心より楽しみにしております。 

       

                                         山﨑日和